50歳のたふらんけ

あとさき考えずに思ったことを書きなぐれ!

Xubuntu 18.04 Splash画面

ATIの古いグラフィックカードを載せている。

しかもモニターサイズはWSXGA+(1680x1050、16:10)というもの。

 

Xubuntuをメインに使い始めて一ヶ月が経過するが、いつの間に起動時のsplash画面がテキストモードになっていた。

いや、正確にはたま〜に正常になるがこのところ全く見なくなってしまった。

何かを変えた拍子に変わったのか、よくわからない。

使用に問題はないので放置していたが、気になったので調べてみた。

 

色々対処方法はあるものの、ほとんど小生の環境では変化なし。

ただgrubの仕業だろうとは想像している。

直接ファイルを書き直したり、Grub Customizerからいじったり、素人があまりgrubの設定をいじくり回したくないな、と思っていた。

 

対処方法の記事にはよく「FRAMEBUFFER」という言葉が出てくる。

素人でもなんとなくメモリー関係であることは推測できるが、これを「y」にしたほうがよい、というような記事を見た気がする。

 

で、やってみたら直った。

この方法が正攻法なのかどうかわからない。

改めて問題があったらまた直そう。

 

・/etc/initramfs-tools/conf.d

・「splash」というファイル(拡張子なし、内容はテキスト⇒無ければ新規で)

・内容は「FRAMEBUFFER=y」

・保存後、ターミナルにて「sudo update-initramfs -u -k all」