50歳のたふらんけ

あとさき考えずに思ったことを書きなぐれ!

ThinkPad X121e +ChromeOS(CloudReady)

ThinkPad X121e
・CPU:AMD E450
・RAM:4GB
・HDD:40GB 9.5mm

※起動用ディスクを作成する作業用PCはXubuntu18.04

 

ChromeOS(CloudReady)に挑戦である。

f:id:tafuranke:20200206155422p:plain

https://www.neverware.com/

 

一度は触ってみたいと思っていた。

ただ、本家ChromeOSはプリインストールされたもののみ。

なので敷居が低いと言われているCloudReadyをインストールした。

 

インストール用のUSBを作る際、Web上でよく目にするのが「Windows上で作成」するものが大多数。

こちとらもうWindowsは手元にはないし、その他の方法としてChromeブラウザの拡張機能を使う方法があるが、試してもChromeさんに「Linux用はねぇ」って叱られる。

通常のISOを焼くような手段はないものかと小一時間。

実はCloudReadyには「ISOファイル」はないのである。

 

慣れれば簡単で、ダウンロードページには「Windows」か「MacまたはChromeBook」の2つしかないが、この「MacまたはChromeBook」の方をダウンロードする。

zipファイルなので適当に解凍するとbinファイルになる。

このbinファイルを起動用ディスクとして焼けばいいだけである。

ちなみに解凍も焼きも時間はかかる。

なにせデータで7GBほどあるので。

 

小生は起動用USBに焼いた。

ThinkPad X121eのBIOS設定はUEFIモードにしてUSBからブート。

少々時間はかかるが難なく起動してデスクトップ上からインストール。

 

なにげによい。

このまま使おうかと思っている。

 

興味本位でBoot Repair Diskを使ってHDDを覗いてみたら。

区分けがすごいことになっていた。

本当にこれでいいのか?

とりあえず正常に動いてはいるが。